R2年公益信託 丸茂救急医学研究振興基金 助成金給付対象者募集のご案内
公益信託 丸茂救急医学研究振興基金
日本臨床救急医学会は、本学会会員による救急医学・救急医療に関する研究活動の助成を目的に、救急医学に関する研究を行う個人もしくはグループを対象とした、救急医学に関する研究を行う個人もしくはグループについて、公益信託 丸茂救急医学研究振興基金の給付対象者募集・審査を行っております。(但し医師のみの場合は救急医学会への申請をお願いします。)
丸茂基金の概要につきましては、以下の資料をご参照下さい。基金申請者の募集は、毎年2月に、学会雑誌及びホームページ上に掲載しています。
<令和2年度 助成金給付対象者募集のご案内>
・2020年_助成金給付対象者募集要項.pdf
・2020年_助成金給付申請書.xls
・助成金給付申請時利益相反申告書.doc
りそな銀行HP内 公益信託案内
※「学術研究などへの助成」の項目よりご確認下さい。
R2.1.11「令和元年度 自殺未遂者ケア研修会」(自殺のハイリスク者への関わりを学ぶ)募集開始しました
下記のとおり、「令和元年度 自殺未遂者ケア研修会」(自殺のハイリスク者への関わりを学ぶ)を開催いたします。
詳細につきましては、募集要項をご確認ください。
日時:令和2年1月11日(土)13:30~16:40
場所:キャンパスプラザ京都 4F 第4講義室
募集期間:令和2年1月6日(月)まで
【第23回日本臨床救急医学会総会・学術集会】一般演題募集を開始しました
日本臨床救急医学会
学会員 各位
国士舘大学大学院救急システム研究科田中です。
このたび、2020年6月5日(金)~7日(日)に国士舘大学 梅が丘校舎・世田谷校舎で開催予定となっております第23回日本臨床救急医学会総会・学術集会のお世話をさせていただくことになりました。
本日、第23回日本臨床救急医学会総会・学術集会につきまして、演題募集を開始いたしましたので、日本臨床救急医学会 学会員のみなさまにご連絡させていただきます。
つきましては、施設に所属される若手のみなさまにも、ぜひ来年の演題募集についてお声がけをいただければ幸いに存じます。
同日は、5th Meetings of EMS Asia というアジアの国際学会を併設して行われます。アジアでの病院前救急医療体制に興味のある方はこちらでの講演・発表も可能ですので、併設するウェブサイトからどうぞ登録よろしくお願いいたします(国内学会の登録で国際学会・日本臨床救急医学会共通の参加ができます)
皆様からの多数のご応募をこころよりお待ちいたしております。
演題募集締め切り: 2020年1月8日(水)
演題募集ページ:https://site2.convention.co.jp/jsem23/endai/
開催概要ページ:https://site2.convention.co.jp/jsem23/info/
ご不明な点がございましたら下記運営準備室までお問い合わせください。
以上、何卒よろしくお願い申し上げます。
第23回日本臨床救急医学会総会・学術集会
会長 田中 秀治
(国士舘大学大学院 救急システム研究科 研究科長 教授)
------------------------------------------------------
第23回日本臨床救急医学会総会・学術集会 準備室
日本コンベンションサービス株式会社内
〒100-0013
東京都千代田区霞が関1-4-2 大同生命霞が関ビル14階
Tel:03-3508-1214 Fax:03-3508-1302
E-mail:jsem23@convention.co.jp
------------------------------------------------------
R2.1.18「令和元年度 自殺未遂者ケア研修」(一般救急版) 開催のお知らせ
下記のとおり、「令和元年度自殺未遂者ケア研修」(一般救急版)を開催いたします。詳細につきましては、募集要項をご確認ください。
「令和元年度自殺未遂者ケア研修」(一般救急版)
日 時:令和2年1月18日(土)10:00~17:00(受付開始9:30)
場 所:フクラシア東京ステーション 6階会議室A(東京都千代田区大手町2-6-1朝日生命大手町ビル)
自殺未遂者ケア研修(一般救急版)募集要項(PDF)
申込期間:令和元年11月5日(火)~12月5日(木)
「自殺未遂者ケア研修」の詳細はこちら
令和元(2019)年度 救急認定薬剤師講習会の公示を掲載いたしました。
令和元(2019)年度 救急認定薬剤師講習会の公示を掲載いたしました。
※認定申請・更新には必須の講習会です。
詳細はこちら。
書籍『臓器提供ハンドブック』パブリックコメントの募集について
こちらからご覧ください。
(https://www.herusu-shuppan.co.jp/news/zthb-pubcom/)
【書籍概要】
●題 名:臓器提供ハンドブック(仮称)
●監 修:厚生労働科学研究費補助金
難治性疾患等政策研究事業(免疫アレルギー疾患等政策研究事業(移植医療基盤整備研究分野))「脳死下・心停止下における臓器・組織提供ドナー家族における満足度の向上及び効率的な提供体制構築に資する研究」研究班〔研究代表者:横田裕行〕
●編集協力(予定):日本救急医学会,日本脳神経外科学会,日本麻酔科学会,日本集中治療医学会,日本臨床救急医学会,日本移植学会,日本神経救急学会,日本脳死・脳蘇生学会
●内 容:主に脳死下臓器提供について,提供施設での対応手順とポイントを各シーンごとに,漫画も用いてわかりやすく解説した,臓器提供経験の少ない施設の先生方にこそ読んでいただきたいハンドブック。
●発行予定:2019年10月初旬
日本臨床救急医学会誌第22巻3号が公開のご案内
2019年6月30日 日本臨床救急医学会誌第22巻3号が公開されました。
こちらからご覧ください。
(https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jsem/-char/ja/)
PEMECホームページの開設について
これまで臨床救急医学会事務局へお問い合わせが多かった、PEMECに関するホームページが開設されました。
PEMECコースの開催情報や、参加あるいは開催に必要な手続きが確認できます。
以下のリンク先をご参照ください。
PEMECホームページ(https://www.pemecsubcommittee.com/index.html)
2019年G20大阪サミット救急医療体制確保事業」の支援について
一般社団法人 日本臨床救急医学会
会員 各位
この度、本会では、厚生労働省「2019年G20大阪サミット救急医療体制確保事業」に関する業務委託につきまして、去る平成31(2019)年4月2日開催の本学会臨時理事会にて諮りました。
その結果、本会の社会的責任を鑑み、理事会として本業務委託を受託する方向で標記事業を支援することを承認致しました。
関係者の皆様へおかれましても、ご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【第22回日本臨床救急医学会総会・学術集会】事前参加登録開始のご案内
日本臨床救急医学会
各位
拝啓 時下、先生におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
この度、2019年5月31日(金)~6月1日(土)、和歌山市の和歌山県民文化会館とその周辺施設にて
第22回日本臨床救急医学会総会・学術集会を開催する運びとなりました。
日ごろより本会には格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
本学術集会の事前参加登録を3月4日(月)から開始いたしましたので、ご案内申し上げます。
貴施設、関連施設の皆様へお声掛けをいただけましたら幸いに存じます。
多数のご参加をお待ちしております。
また、例年の多職種間意見交換会を盛大に開催すべく準備を進めております。
みなさまには5月31日(金)19時から予定しております意見交換会に、是非ともご参加下さいますようお願いいたします。
実り多い学会となりますよう努力してまいる所存でございますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
末筆ではございますが、ますますのご発展とご健勝をお祈り申し上げます。
敬具
記
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 事前参加登録期間
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2019年3月4日(月)~4月26日(金)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■事前参加登録ページ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www2.convention.co.jp/jsem22/annai/registration.html
以上
第22回日本臨床救急医学会総会・学術集会
会長 加藤 正哉
(和歌山県立医科大学 救急集中治療医学講座 教授)
副会長 坂下 惠治
(独立行政法人りんくう総合医療センター
泉州南部卒後臨床シミュレーションセンター 教育研修企画調整監)
副会長 野㞍 孝子
(和歌山県福祉保健部 技監(健康局長事務取扱))
【参加登録に関するお問合せ先】
第22回日本臨床救急医学会総会・学術集会 参加登録事務局
TEL:03-5549-4634(受付時間:平日10時より17時半まで)
FAX:03-5549-4623
E-mail:reg-jsem22@convention.co.jp
救急認定薬剤師認定の第9回認定審査・第4回認定更新審査の公示について
救急認定薬剤師認定の第9回認定審査・第4回認定更新審査を掲載いたしました。詳細はこちら。
日本交通科学学会より、「第 14 回交通科学シンポジウム」開催のご案内
一般社団法人日本交通科学学会より、第14回交通科学シンポジウム開催のご案内がございました。詳細につきましては、日本交通科学学会のホームページまたは、チラシをご確認ください。
第14回交通科学シンポジウム
開催日時 | 平成31年3月12日(火) 13:30~16:30 ※受付13:00~ |
場所 | くるまプラザ(自動車会館内) 第1+第2+第3会議室 |
参加費 | 無料(事前お申込が必要です) |
定員 | 100名(先着順) |
申込方法 | 参加申込書にご記入の上、必要事項を記入の上、
FAX(03ー3380ー8627)にてご送信ください。 |
URL | http://jcts.umin.ne.jp/ |