Entries by 事務局日本臨床救急医学会

第27回日本臨床救急医学会総会・学術集会の抄録集について

会員各位

平素より本学会の活動にご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございます。
第27回日本臨床救急医学会総会・学術集会の抄録集(『日本臨床救急医学会雑誌 』第27巻第3号)についてご連絡いたします。

既存会員の皆様、6月28日までに年会費を納入いただいた新規会員の皆様におかれましては、
登録済みの送付先へ抄録集の発送が完了しておりますのでご報告いたします。

6月29日以降に年会費を納入いただいた新規会員の皆様の中で、7月18日(木)~20日(土)に鹿児島で開催される、
「第27回日本臨床救急医学会総会・学術集会」にお越しになる方につきましては、現地にて抄録集をお渡しさせていただきます。
お受け取りをご希望の方は、恐れ入りますが、カクイックス交流センター 東棟1階の事務局受付(新入会・年会費受付)まで
お越しいただき、スタッフにお声掛けいただけますと幸いです。

何卒よろしくお願い申し上げます。

-------------------------------------------------
日本臨床救急医学会事務局:
メール:jsem_jimu@herusu-shuppan.co.jp
電話:03-3380-2704
   (営業時間:9:30 ~ 17:30)
-------------------------------------------------










第27回日本臨床救急医学会総会・学術集会 一般演題のWeb公開開始のお知らせ


【第27回日本臨床救急医学会総会・学術集会 一般演題の公開が始まりました】


第27回日本臨床救急医学会総会・学術集会 大会長の冨岡です。
みなさま、お待たせいたしました。
第27回日本臨床救急医学会総会・学術集会の現地開催に先立ち、一般演題(口演・ポスター)のウェブ公開を開始しました。
早期の提出にご協力いただいた演者のみなさまに厚く御礼申し上げます。

参加登録していただいたみなさまには、閲覧のためのIDとパスワードをお送りしております。
これから8月20日までの間、すべての一般演題を、現地発表と同じ形式で閲覧できます。

質疑応答機能も備えておりますので、積極的な討論をお願いいたします。
演者の方々は、定期的にご自分のご発表のコメント欄をご覧いただき、質問に対しては回答をお願いいたします。
座長の先生方は、ご自分の担当されるセッションの演題をご覧いただき、現地での司会進行に備えていただければと思います。

今回の学術集会は、「世界中どこからでも、いつでも」学術集会の内容を共有できることを目指しました。
たとえ会場に来られなくても、すべての演題の内容をじっくり見られますし、
聞きたい演題が同じ時間に重なって聞けないこともありません。
しかも、8月20日までの間、気になる演題は何回でも視聴できます。
参加登録は8月20日の公開終了直前まで受け付けますので、まだ参加登録されていない方は、ぜひご参加をご検討ください。

また、今回の学術集会の内容は、能登半島地震対応や、紛争と医療、高齢者救急など、
救急医療関係者以外にも興味を持っていただける話題がたくさんあります。
参加登録・閲覧は日本臨床救急医学会会員でなくても可能ですので、会員のみなさまの周囲の方々にもご案内していただけると幸甚です。
どうかよろしくお願いいたします。


第27回日本臨床救急医学会総会・学術集会
大会長 冨岡 譲二










「第8回放射線テロ災害医療セミナー」研修生募集のご案内(量子科学技術研究開発機構)

関係者各位

国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構様より、国民保護措置に関わる後方医療施設を含め全国の医療関係者等を対象とした「第8回放射線テロ災害医療セミナー」について、研修生募集のご案内がございました。
スケジュール概要や詳細については、下記よりご確認ください。

------------------------------------------------------------

第8回放射線テロ災害医療セミナー

■スケジュール
 研修期間  :令和6年9月17日(火)  ~ 9月19日(木)
 申込み締切日:令和6年8月  7日(水)
        ※申込み締切日は変更になることがあります。

■カリキュラムの特徴
 ・放射線の基礎、放射線防護・管理の基礎、CBRNEテロでの防護・安全管理の概要についての講義
 ・放射線の人体影響、爆発物テロでの医療対応、緊急被ばく医療、線量評価についての講義
 ・放射線事故、テロにおけるリスクコミュニケーションについての講義
 ・放射線テロによる高線量被ばく、内部被ばく、体表面汚染を扱う緊急被ばく医療の机上演習
 ・放射線測定器の取り扱い、汚染検査、防護装備の着脱、除染、施設養生の実習
 ・机上演習のシナリオに基づいた緊急被ばく医療の実習

■研修の詳細については、下記URLよりご確認願います。
 https://www.qst.go.jp/site/kenshu/44905.html


【お問い合わせ先】
国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構
放射線医学研究所 共創推進部 人財・交流課 ​
〒263-8555 千葉県千葉市稲毛区穴川4丁目9番1号
Tel:043-206-3048 (ダイヤルイン)
E-mail:kenshu@qst.go.jp

------------------------------------------------------------










【公告・申請書類】令和6年度 評議員(社員)選出に関するお知らせ

会員各位

 現評議員(社員)の任期が令和7年3月31日で任期満了となりますので、次期評議員の選出を下記の公告の通り実施します。
 評議員に応募される方は、下記の公告及び、定款・細則にご留意の上、所定の手続きをお取り頂きますようお願い申し上げます。
(継続される方もお手続きが必要です)

●評議員選出公告(PDF)

●定款・細則抜粋(PDF)


(*2024年7月1日掲載*)

1. 必要書類 

・本会評議員審査申請書 1枚(A4サイズ/全5頁のうち1~4頁目)

・本会評議員審査申請書 4頁目に関わる証明書類の複写(A4サイズ)

・審査申請書類発送チェックリスト 1枚(A4サイズ)

①評議員審査申請書(全5頁):〔PDF形式〕〔Excel形式〕

②審査申請書類発送チェックリスト:〔PDF形式〕〔Excel形式〕

※令和6度(2024年度)の年会費振込用紙は7月中旬頃にお手元に届くよう手配しております。
評議員審査申請をされる皆様におかれましては、お手数をおかけし恐れ入りますが、【8月15日(木)】までに令和6年度年会費のお支払いをお願い申し上げます


2. 申請書類提出期間

令和6年7月1日(月)~令和6年8月15日(木)(当日消印有効)

当日消印有効期日厳守のうえ、必要書類を必ず書留郵便もしくはレターパックプラスにて本学会事務所にお送り下さい。

審査に必要な書類については評議員審査申請書(5頁目)の記載をご参照下さい。

3.送付先【郵送のみ】
〒164-0001 東京都中野区中野2-2-3
㈱へるす出版事業部内
一般社団法人 日本臨床救急医学会 評議員選出委員会 宛
TEL:03-3380-2704

現在の会員登録状況についてご不明な点等ございましたら、本学会事務局までメールにてお問い合わせください。
【E-mail】jsem_jimu◆herusu-shuppan.co.jp
※◆を@へご変更のうえ、お送りください。

皆様のご申請をお待ちしております。

第27回日本臨床救急医学会総会・学術集会 ご参加のお願い


時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。
2024年7月18日(木)〜20日(土)に開催される「第27回日本臨床救急医学会総会・学術集会」の大会長を務めさせていただいている、社会医療法人緑泉会 米盛病院副院長の冨岡です。

今回の学術集会は、「広げる知見。共有する知識。」をテーマに、救急医療に関わるあらゆる職種の方が自由に意見交換を行い、知識を共有し、知見を広げられるように計画しました。また、地方での開催ということもあり、地域で救急医療を担っていながら、人員的な制約や地理的な条件のため、学術集会に参加できない方にも、学術集会の内容を共有していただけることを目指しました。

このため、ほとんどのコンテンツをWebで公開することにしました。まず、一般演題のコンテンツは、口演・ポスター発表ともに、Webで事前公開・討論し、希望者は現地での発表も行っていただく形式にしました。シンポジウムやパネルディスカッションは現地開催に加え、座長や演者の方々のご承諾を得られたセッションについてはオンデマンドで公開することにしています。
 
これらのセッションでは、最近のトピックスである院内救命士や働き方改革、高齢者救急などの他、今年元旦に発生した能登半島地震関連をはじめ、「紛争と救急医療」「アスリートと救急医療」「生成系AIと救急医療」「民間救急搬送」など、これまでの学術集会では取り上げられなかったテーマについても取り上げています。

学術集会に参加登録していただければ、たとえ現地においでにならなくても、これらすべてのコンテンツにアクセスいただけますし、参加証もお出ししますので、日本救急医学会や、専門医機構、医師会などへ提出できる参加履歴となります。
 
更に、救急医療に関わるセミナー、教育講演等を多数準備しております。たとえば、
 
・教育講演「救急医療と移植医療」
・J-CIMELS (日本母体救命システム普及協議会)母体救命コース
・中心静脈確保ハンズオンセミナー
・JPTECブラッシュアップセミナー
・ICLSブラッシュアップセミナー
・民間救命士・民間MC医師指定基礎講習会
・救急隊版臨床推論セミナー
・日本救急撮影技師認定機構講習会
・PACCセミナー「救急現場での心電図の読み方」
・小児病院前救護トレーニングPPMECコース
・救急認定ソーシャルワーカー指定講習会
・AMLS・GEMSアップデート
・RRS、RRT、CCOTセミナー
・PEMECコース
・市民公開講座①教育現場での心肺蘇生教育手法
・市民公開講座②病院のBCPとは
 
一部、職種限定や事前登録制のもの、受講料が必要なものもありますが、多くは学術集会参加者であれば聴講・受講できます。

今までにない開催形式のうえに、地方の民間病院主催ということで、行き届かないことも多々ありますが、実りある学会になるよう、準備を進めておりますので、ぜひご参加をお願いいたします。

【開催日程】 2024年7月18日(木)~7月20日(土) Web公開は2024年8月20日まで
【開催会場】 カクイックス交流センター(旧:かごしま県民交流センター)、宝山ホール、
       鹿児島県歴史・美術センター黎明館、鹿児島県立図書館、鹿児島市中央公民館
【参加登録方法】 学会ホームページより参加登録をお願いいたします。
         https://jsem-congress.jp/

27_JSEM_QR.png


2024年6月吉日
第27回日本臨床救急医学会総会・学術集会
大会長 冨岡 譲二(社会医療法人緑泉会 米盛病院)





日本臨床救急医学会 令和6(2024)年度評議員会(社員総会)資料・Zoomのご案内

日本臨床救急医学会
評議員(社員) 各位

平素より本学会の活動にご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございます。

令和6年6月25日(火)14時00分~16時00分にて開催いたします、
令和6(2024)年度評議員会(社員総会)の資料・Zoomウェビナー参加方法について、
評議員の皆様には、6月13日(木)にご登録のメールアドレス宛てに通知いたしました。

ご確認いただき、当日ご参加いただける方は、メールに記載のご案内に沿ってご参加をお願いいたします。

※採決の都合上、必ず、一人1台でのご参加でお願いします。

(タブレットとPCから接続など、2台以上での接続はご遠慮ください。)
※当日は30分前よりZoomに入室いただけます。

資料およびZoomのご案内メールが届いていない方は、学会事務局までお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。


**********追 記**********
理事・監事・委員会報告でご発表いただく委員長におかれましては、
6月17日(月)にパネリスト用のURLを通知いたしました。
届いていない方がおりましたら、学会事務局までお問い合わせをお願いします。
************************

-------------------------------------------------
日本臨床救急医学会事務局:
メール:jsem_jimu@herusu-shuppan.co.jp
電話:03-3380-2704
   (営業時間:9:30 ~ 17:30)
-------------------------------------------------
























 

「日本版敗血症診療ガイドライン2024 (J-SSCG2024)」先行公開のお知らせ

会員各位

 日本集中治療医学会と日本救急医学会の合同委員会による「日本版敗血症診療ガイドライン2024」The Japanese Clinical Practice Guidelines for Management of Sepsis and Septic Shock 2024(J-SSCG2024)が日本集中治療医学会、日本救急医学会の各ホームページ上で先行公開されましたのでご報告いたします。
詳細は下記ページよりご確認ください。


日本集中治療医学会:
https://www.jsicm.org/news/news240606-J-SSCG2024.html

日本救急医学会:
https://www.jaam.jp/info/2024/info-20240415.html












小児病院前救護トレーニングコース(PPMECコース)開催のご案内

関係者各位

7月の第27回日本臨床救急医学会総会・学術集会に併設し、救急隊員を対象とした「小児病院前救護トレーニングコース(PPMECコース)」を開催いたします。
多数の救急隊員の方にご参加いただけますようご案内いたします。詳細は下記をご確認ください。


18回 小児病院前救護トレーニングコース(現地開催)

PPMEC_rogo.png

開催日時

2024年719日(金)13:3017:00

開催時間

3時間半コース

開催形式

現地開催

会場

カクイックス交流センター 4階 中研修室3
(〒892-0816 鹿児島県鹿児島市山下町14-50)

定員

20名程度
(定員に達し次第、締め切ります。)

費用

5,000円
(但し、第27回日本臨床救急医学会総会・学術集会への参加登録は必要)

主催

日本臨床救急医学会 小児救急委員会

参加方法

以下参加フォームからの事前登録が必要
https://forms.gle/PMrPXXE3sTHJ3y2L7


※参考用:小児病院前救護トレーニングコースのHP
 https://ped-em-care.com/ppmec/










【募集延長】第27回日本臨床救急医学会総会・学術集会 PEMECポストコングレスコース開催について

関係者各位

第27回日本臨床救急医学会総会・学術集会会期中の7月20日(土)に、PEMECポストコングレスコースを開催致します。
受講参加、スタッフ参加をご希望の方は、下記をご参照の上、お申込み下さい。
詳細は申込フォームに記載がありますのでご確認下さい。

[ 申込締切:5月31日予定 ※受講募集は6月20日(木)まで延長致しましたので奮ってご参加下さい。]

第27回日本臨床救急医学会総会・学術集会 PEMECポストコングレスコース

「第25回、26回被ばく医療セミナー(病院での対応)」研修生募集のご案内(量子科学技術研究開発機構)

関係者各位

国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構様より、7月にWeb講義と対面研修によって開催される「第25回、26回被ばく医療セミナー(病院での対応)」について、研修生募集のご案内がございました。
スケジュール概要や詳細については、下記よりご確認ください。

------------------------------------------------------------

「第25回、26回被ばく医療セミナー(病院での対応)」

○Web講義配信期間(第25回、26回とも)
 令和6年7月 5日(金) ~ 7月16日(火)

○対面研修
 第25回:令和6年7月17日(水) ~ 7月18日(木)
 第26回:令和6年7月23日(火) ~ 7月24日(水)

○申込み締切日 
 第25回:令和6年6月 6日(木) → 6月13日(木)まで延長しました。
 第26回:令和6年6月11日(火) → 6月18日(火)まで延長しました。
 ※申込み締切日は変更になることがあります。

○上記研修の詳細およびその他の研修については、下記URLよりご確認願います。
 ・令和6年度 研修課程募集案内 - 量子科学技術研究開発機構(qst.go.jp)
  https://www.qst.go.jp/site/kenshu/39349.html

 ※研修一覧の上から4番目と5番目が「第25回、26回被ばく医療セミナー(病院での対応)」です。
 ※講義はWeb(オンデマンド)、実習は対面にすることで、短期間で被ばく医療を学べる研修です。


【お問い合わせ先】
国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構
放射線医学研究所 共創推進部 人財・交流課 ​
〒263-8555 千葉県千葉市稲毛区穴川4丁目9番1号
Tel:043-206-3048 (ダイヤルイン) Fax:043-251-7819
E-mail:training-nirs@qst.go.jp

------------------------------------------------------------